こんにちは!かなやりです。
今回は、韓国語での自己紹介フレーズをご紹介していきたいと思います。
韓国語で自己紹介したい!と思う場面ってありますよね。
そんな場面に遭遇したあなたへ向けて!
今回は、あいさつから締めの言葉まで、韓国語の自己紹介フレーズをご紹介していきます。
最初のあいさつ
自己紹介の始まりは、あいさつですよね。
まずは韓国語の「こんにちは」である
안녕하세요(アンニョンハセヨ)
から始めましょう。
日本語では、朝・昼・夜で「おはようございます・こんにちは・こんばんは」と使い分けますが、韓国語では使い分けません。
いつでも「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」でOKです。
「こんにちは」の後は、「初めまして」という意味の
처음 뵙겠습니다(チョウㇺ ベㇷ゚ケッスㇺニダ)
がベスト!
「처음(チョウㇺ)」が「初めて」、「뵙겠습니다(ベㇷ゚ケッスㇺニダ)」が「お目にかかります」という意味です。
直訳すれば、「初めてお目にかかります」となりますね。
次は、「お会いできてうれしいです」というフレーズです。
만나서 반갑습니다(マンナソ バンガㇷ゚スㇺニダ)
せっかくお会いする相手なので、会えて嬉しいという気持ちも伝えられたらいいですよね。
ちなみに、韓国語の敬語には語尾が「ヘヨ」のものと「イㇺニダ・スㇺニダ」になるものの2つあります。
「ヘヨ」のほうがより柔らかく親しみのある表現なのですが、今回は初めて会う人に言うフレーズなので、より丁寧な「イㇺニダ・スㇺニダ」のものをご紹介していきますね。
名前
あいさつの後は、自分の名前を伝えたいですよね。伝え方は3つあります。
まずは、「私は~です。」という意味の
저는~입니다(チョヌン~イㇺニダ)
を使って名前を伝える方法です。
「~」の部分に自分の名前を入れてください。
ちなみに韓国語では、日本語の「私」や「俺」のように、主語に性別は関係してこないので、その部分は気にしなくて大丈夫です。
さて、次は、「私の名前は~です。」という言い方です。
제 이름은~입니다(チェ イルムン~イㇺニダ)
「이름(イルㇺ)」が名前という意味になります。
これも「~」の部分に自分の名前を入れてください。
次は、「~と言います。」という意味の
~라고 합니다(~ラゴ ハㇺニダ)
です。
これも「~」に名前を入れればOKです。
出身
自分のことを伝える時に大事なのが、出身地ですよね。
「~出身です。」とシンプルに言うときは、
~출신입니다(~チュㇽシ二ㇺニダ)
と言います。
また、「~から来ました。」という意味の
~에서 왔습니다(~エソ ワッスㇺニダ)
も、よく使われるフレーズです。
「~に住んでいます。」という意味の
~에서 살고 있습니다(~エソ サㇽゴ イッスㇺニダ)
も便利なフレーズですね。
そして、どこ出身とかではなく、単純にどこの国の人か言いたい!という時は、2つ言い方があります。
まず、「日本人です」という意味の
일본인입니다(イㇽボニニㇺニダ)
そして、「日本の人です」という意味の
일본사람입니다(イルボン サラミㇺニダ)
があります。
お好きな方を使ってください。
年齢
韓国でとても大事なのが年齢です。
韓国は年齢差をとても大事に考える国なので、どっちが年上などを判断する際に、初めて会う人の年齢は必須の情報です。
まず、「~歳です。」という意味の
~ 살입니다(~サリㇺニダ)
があります。「~」の部分に自分の年を入れてください。ちなみに年齢は、固有数詞を使いますよ。
そして、韓国でよく使われるのが、「何年生まれ」というフレーズです。
「私は~年生まれです」という意味の
저는 ~년생입니다(チョヌン~ニョンセンイㇺニダ)
は、よく聞きます。
ちなみに、韓国は一年を跨ぐごとに年齢が増えることになっています。
誕生日じゃないなんて、不思議ですよね。
職業
職業を言いたいときは、以下のフレーズを使います。
まず、「私の職業は~です。」という意味の
저의 직업은 ~입니다(チョエ ジゴブン~イㇺニダ)
ここの「~」の部分に「会社員:회사원(フェサウォン)」や「看護師:간호사(カノサ)」など、自分の職業を入れてください。
また、「~で働いています。」という言い方もできます。
~에서 일하고 있습니다(~エソ イラゴイッスㇺニダ)
「~」の部分に働いている場所を入れましょう。
そして、「~に通っています。」という言い方もできますね。
~에 다니고 있습니다(エ ダニゴ イッスㇺニダ)
「大学:대학교(デハッキョ)」や「会社:회사(フェサ)」などを「~」に入れるといいですね。
趣味
自己紹介と言えば趣味ですよね。
「趣味は~です」という意味の
취미는 ~ 입니다(チィミヌン~イㇺニダ)
を使うと簡単です。
「~」に「野球:야구(ヤグ)」など好きなものを入れましょう。
また、「~が好きです」という意味の
~을/를 좋아합니다(~ルㇽ チョアハㇺニダ)
というフレーズも使いやすいです。
特技
自己紹介なので、特技が言いたい方もいるかもしれません。
「特技は~です」という意味の
특기는 ~ 입니다(トゥッキヌン ~イㇺニダ)
もありますし、「~が上手いです」という意味の
~를 잘합니다(~ルㇽ チャラㇺニダ)
も使えます。「~」に特技を入れてください。
好きなもの
好きなものをアピールすると、同じ趣味の人と仲良くなれるかもしれないですよね。
「~が好きです」という意味の
〜를 좋아합니다(チョヌン~ルㇽ チョアハㇺニダ)
は、自己紹介以外でも使える場面が多いですよ。
締めのあいさつ
最後は締めのあいさつです。
「これからよろしくお願いします」というフレーズの
앞으로 잘 부탁합니다(アップロ チャㇽ ブッタッカㇺニダ)
で締めれば完璧です。
もっと丁寧な言葉で言いたいときは、「これからよろしくお願いいたします」という意味の
앞으로 잘 부탁드립니다(アップロ チャㇽ ブッタッドゥリㇺニダ)
と言ってもいいですね。
おわりに
さて、今回は、韓国語での自己紹介フレーズをご紹介してきました。
人と初めて会う時は必ず行う自己紹介。韓国語でも素敵な自己紹介をしてみてください!
それでは!