こんにちは!かなやりです。
韓国語の数字には、ハングル由来の固有数詞と漢字由来の漢数詞という2種類の数字があります。
今回は、そのうちの漢数詞についてお話していきたいと思います。
漢数詞は、日本語で言う「いち、に、さん」のようなものです。
これはたくさん使うので、ぜひ覚えてみてください。
漢数詞1~1兆
まずは、1~1兆までの数字を見て行きます。
1.일(イㇽ)
2.이(イ)
3.삼(サㇺ)
4.사(サ)
5.오(オ)
6.육(ユㇰ)
7.칠(チㇽ)
8.팔(パㇽ)
9.구(ク)
10.십(シㇷ゚)
100(百).백(ベㇰ)
千.천(チョン)
万.만(マン)
億.억(オㇰ)
兆.조(チョ)
1~10、100、千、万、億、兆を覚えれば、後は数字を組み合わせるだけです。
(例)
37は日本語で「さんじゅうなな」。つまり「さん+じゅう+なな」です。
これと同じように、韓国語でも37は「삼(サㇺ)+십(シㇷ゚)+칠(チㇽ)」で「삼십칠(サㇺシㇷ゚チㇽ)」となります。
他の数字も、日本語と同じ感覚で組み合わせて行けば大丈夫です。結構簡単ですよね。
ただ、1万・1億・1兆は日本と違って1をつけて読みません。そのまま、만、억、조から読み始めます。
(例)
1万5000は、만 오천になります。
どんな時使う?
漢数詞は、主にお金や時間などで使われます。
例えば…
- ウォン(원)
- 年月日(년 월 일)
- 分(분)
- 秒(초)
- ヶ月(개월)
- 階(층)
- 年生(학년)
- グラム(그램)
- 番(번)
- 人前(인분)
などがあります。
(例)
2人前=이 인분
ちなみに、分や秒は漢数詞で言いますが、「何時間」などの時間は固有数詞で言いますので、少し難しいです。
でも慣れちゃえば大丈夫なので、何回も触れて覚えて行きましょう!
変化形
ここで一つ注意しなければいけないものがあります。
それは、6月と10月!
普通ならば、육월と십월になるはずですが、それぞれ유월と시월になり、パッチムが無くなります。
これは、もうそのまま覚えるしかないですね。
おわりに
さて、今回は、韓国語の漢数詞についてお話してきました。
1~10、そして100、千、万、億、兆を覚えてしまえば、後はそれらを組み合わせていくだけなので、実質覚える数字の数は15個ですね!
とは言っても、変形など例外もあるので少し難しいですが、そこは少しずつ慣れていけば大丈夫です。
ゆっくり頑張って覚えて行きましょう。
それでは!